HOME > 活動内容 > 野沢1丁目明朗会 防災訓練
2015年10月26日更新
                

野沢1丁目明朗会 防災訓練


野沢1丁目明朗会さんの防災訓練が始まりしました! 
 今年は、6月28日(日)を皮切りに、7月12日・9月6日・9月27日・10月18日・11月8日と合計6回実施予定とのこと。振るってご参加ください。
また、6月28日(日)は今年から始まった救命救急講習も実施しました。
同じことの繰り返しが訓練ですので、今年も消防団員と一緒にがんばりましょう!!

■野沢1丁目明朗会防災訓練全6回(第5回目)
今回も、角形の消火栓でスタンドパイプを使用しての消火訓練。
今回は参加者が役員10名、町会10名ほどと少なかったが明朗会防災部長さんの説明から実践訓練。
ホースを3本延長し消火栓から筒先が見えない状況での放水、伝令の重要性が実感して頂けた訓練でした。

■野沢1丁目明朗会防災訓練全6回(第4回目)
 9月27日(日)野沢1丁目明朗会防災訓練の4回目の訓練が、実施されました。今回は、通常の消火栓マンホールでスタンドパイプを使用しての消火訓練。
いつものように役員さんたちが説明をしての始まりです。そして今回の住民の皆さんの実践は、曲がり角のところに消火栓のマンホールを使用したので3人ひと組でチームを作っての訓練を行いました。『放水始め!』『放水止め!』とキッチリと伝達を行いながらの訓練となりました。なかでも、今回参加した中学生はひと際大きな声で『放水始め!』『放水止め!』と現場の雰囲気をピリリと引き締めてくれました。若い力が溢れた楽しい訓練となりました。


■9月6日 野沢1丁目明朗会 消火訓練@明朗公園 3回目は公園にある貯水槽を水利としたD型ポンプ操作での消火訓練をメインに行われました。
スタンドパイプより、ずーと以前から町会に配備になっているD級ポンプ。
手間は少しかかりますが、コンパクトながら優秀な消火器材です。
町会に配備している物は、皆さんも使えるようにとの町会防災部の方の心意気に頭がさがります。
この日は、世田谷消防署の署員から配布になり始めた「東京防災」の説明もありました。

■7月12日(日)スタンドパイプ訓練第2回目は、野沢1丁目19番9号付近で実施され町会の役員さん含め47名とたいへん多くの参加者の皆さんと一緒に訓練を行いました。
この辺りは大変道幅が狭く住宅密集地域という特性もあり住民の方たちの防災に対する関心も高いようで、ホースを3本繋、直角に曲がった先に火点を想定しての訓練でした。
野沢1丁目明朗さんの指導は防災部長さんが行い、我々消防団は交通整理等安全管理が主な仕事です。

■午前中のスタンドパイプ訓練に続き、午後から野沢地区会館で救命救急講習も実施されました。普段から防災意識の高い野沢1丁目明朗会さんの新しい試みです。
会場には世田谷消防署からはもちろん、世田谷警察署からも署員の方々にきていただき講習会や指導がおこなわれました。

■ 6月28日(日)に、野沢1丁目明朗会さんのスタンドパイプを使った防災訓練が実施されました。野沢1丁目明朗会さんのスタンドパイプ訓練は、町会の防災部長さんが中心となり訓練をされるので。私たちは交通整理がメイン。
それでも、最後に今年のポンプ操法大会・銅メダリストたちのデモンストレーションを希望され選手たちによる演舞?を披露して終了しました。
また、当日は梅雨の晴れ間の蒸し暑い中での訓練になり、途中調子を悪くされた方もいらっしゃいました。その後直ぐに回復していらっしゃいましたが、訓練途中の水分補給はしっかりとることを新たに気付かせてくれた出来事もありました。


私たちと一緒に活動して下さる
仲間を募集しています。