平成21年の活動
・中丸小学校地域防災訓練
12月5日(土)中丸小学校地域防災訓練の様子をUPしましたご覧ください。
・旭小学校地域防災訓練
10月3日(土)旭小学校地域防災訓練の様子をUPしましたご覧ください。
野沢1丁目明朗会の消火隊も上々の出来で拍手喝采を頂きました。
また 今回初めてアルファ米炊き出し用バーナーを見学しました、写真のお釜はバーナーを利用してお米を焚く道具ではなく、これは単にお湯を沸かすための道具だということを始めて知りました。
アルファ米は時間はかかりますが水でも出来るので、お湯を沸かす道具より水を備蓄したほうが良いのではないかと思いました。
・平成21年度 12分団恒例秋のレクレーション
9月13日(日)早戸川へマス釣り&バーベキューへ行ってきました。 写真は宮ヶ瀬湖畔のパーキングエリア
・1丁目明朗会 D型ポンプ操法訓練
7月4日から毎週日曜日に、明朗会の選手みなさんが一生懸命訓練を行っています。12分団も操作方法の指導やお手伝いに伺っています。
26日に4回目の訓練がありましたが、なんとか一通り出来る様になりました。後は格好良く自信を持って出来るよう訓練していけばばっちりだと思います。
・救命講習会
7月22日(水)野沢1丁目明朗会主催の救命講習会が行われ、たくさんの方々が参加されました。
■6月14日(日)消防操法大会の12分団の操法の様子(ビデオ)をUPしました。
■6月4日(木)訓練のビデオをUPしました。
夜の訓練なので画像が暗く見難いですがぜひ一度ご覧になってください。
・ポンプ操法訓練
今年のポンプ操法訓練は、指揮者 鈴木、1番員 菅沼、2番員 大島(新人)、3番員 尾崎、4番員 横川(新人)、以上の5人で行います。
3月16日から団本部前で週に2回19:00〜21:30まで行います。4月13日まではホースを伸ばさない基本動作を中心に行い。4月17日からは道路の使用許可を取ってホースを伸ばし全体訓練を行います。
ご近所の方にはいろいろご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い致します。
・救命講習会
3月24日(火)野沢2丁目主催の普通救命講習会が行われ、たくさんの方々が参加されました。
・救命講習会
3月14日(土)野沢4丁目主催の普通救命講習会が行われ、たくさんの方々が参加されました。