HOME > 活動内容
2014年01月12日更新

平成25年度の活動


■ 毎年恒例の歳末特別警戒巡回
今年も12月25日から31日まで7日間12分団管轄範囲の歳末特別警戒を行いました。
無線機を活用し、警戒に出ている者は巡回場所と状況報告を、本部運用しているものは地図上に巡回位置を記し情報を整理、実践に役立つよう訓練も兼ねて警戒を行いました。


■ わくわくわーくショップinあさひ
勤労感謝の日に「わくわくわーくショップ」開催!
その中、12分団は「消火活動訓練とAED使ってみよう!」ブースで参加しました。
30名近い参加申込みを頂き、当日は飛び入り参加も!
参加頂いた皆さん!真剣な取り組みありがとうございます。


■ 平成25年 秋の防災訓練
▼10/5 @中丸小学校
下馬6丁目・野沢3丁目町会
▼10/6 @旭小学校
野沢1、2、4丁目町会
▼10/27 @駒留中学校
下馬5丁目・下馬新生自治会
10月に行われた防災訓練の様子です。
中丸小学校は雨天のため体育館での実施となりましたが、野沢1,2,4丁目@旭小と下馬5丁目・下馬新生自治会@駒留中は、無事に実施して各町会の皆さんと充実した訓練を行いました。


■ 平成25年度 世田谷消防団・三団合同点検 @駒沢オリンピック公園
この季節は気持ちよい秋晴れの日が多いのですが、今年は台風もこの時期に多発して当日も台風27・28号の影響の雨で大変でした。


■ 野沢3丁目(防災部)スタンドパイプ消火訓練
12分団管轄地域では、比較的道幅も、住宅間隔も広い野沢3丁目。
龍雲寺さんの全面協力を得て、12分団テノールボイスさんが「スタンドパイプは4ステップ!」と指導させてもらいました。


■ 災害活動強化訓練
2回目になる災害活動強化訓練は、9月23日祭日の月曜日に実施、午前中は3・9分団と合同で3台連結による遠距離送水訓練。午後は、12分団のみで署隊との連携など様々な想定での消火訓練を行いました。


■ 野沢4丁目自治会防災訓練
自治会購入のスタンドパイプで初の訓練!!!
家族総出で訓練に望まれたファミリーも多く見えました。
貯水槽の新しい親子蓋になった蓋の写真も有りますのでご覧ください。


■ 野沢稲荷神社祭礼
8月24日・25日 昼間は山車&神輿巡業警備。夜は境内・周辺の警備につきました。
12分団の日頃の行いが良いのか、予報の雨も降らず。今年の警備は天気に恵まれてます。


■ 祭礼警備 龍雲寺盆踊り
今年は例年に比べて涼しく、事故なども無く無事警備を終了することが出来ました。
子供たちに大人気の消防車も毎日広報に来てくれて、列を成して並ぶほどの盛況ぶり、みんな乗車して記念写真を撮るなど大喜びでした。


■ レクリエーション in早戸川国際マス釣り場
毎年、秋に行っていたものを今回春にして、操法大会のお疲れ様会も兼ねて行ってきました。
前日の天気が悪かったせいか、渋滞もなく、マス釣り場内も空いていてノビノビ楽しんできました。


■  平成25年度 ポンプ操法大会
今年の選手は、5名全てが選手経験者。いつもより短い訓練期間で本番を迎えました。
消防団員とはいえ、本業があり、家庭もありetc. 色々ある中、選手筆頭に12分団みんなが一所懸命頑張りました。結果は3位!準々優勝です!


野沢3丁目町会スタンドパイプ消火訓練 ■  野沢1丁目町会スタンドパイプ消火訓練
平成25年度、野沢1丁目明朗会スタンドパイプ訓練(全5回)が始まり、5月26日、野沢1丁目30〜31番地周辺路上にて第1回目の訓練が行われました。
今回訓練を行った場所は、特に道路巾も狭く家屋も密集しているため住民の方たちは真剣に訓練に取り組んでいました。


野沢3丁目町会スタンドパイプ消火訓練 ■  野沢3丁目町会スタンドパイプ消火訓練
4月21日日曜日13時30分〜 防災(消火スタンドパイプ)訓練 野沢3丁目町会in野沢公園
野沢3丁目町会さんの初のスタンドパイプ訓練。町会で設置のスタンドパイプです。町会防災部を中心にして、寒い中での訓練になりましたが皆さん真剣に取り組まれました。


平成25年消防操法訓練 ■ 平成25年消防操法訓練
今年度の消防操法大会は、来年度の東京都大会をにらんで全分団可搬ポンプ操法で争われることになり、12分団にとっては去年と違うところが多くなったので選手も指導者も大変です。
しかし、去年のプライドがあるのでしょうか・・・選手はみんな優勝を目指して訓練に励んでおります。


第一回 野沢2丁目町会スタンドパイプ消火訓練 ■ 第一回 野沢2丁目町会スタンドパイプ消火訓練
4月7日日曜日10時〜 防災(消火)訓練 野沢2丁目町会 1/5回
環七沿いに横に長い野沢2丁目は、環七からちょっと入ると道幅の狭い路地が結構あります。しかもクランクだったり、袋小路だったり。消火活動となったら水利から筒先、筒先から水利の伝達が大事になるなと感じました。でも、そんな地域故か笑いもありで地域の皆さんの仲の良さが見えた訓練でした。


平成25年度 世田谷消防団始式 ■ 平成25年度 世田谷消防団始式
毎年 この行事からスタートです。
始式に引き続き18時から銀座アスターに於いて新年会を開催、たくさんの来賓の方を向かえ盛大に行われました。




私たちと一緒に活動して下さる
仲間を募集しています。


主な年間行事


1.始式 
毎年1月8日世田谷区民会館で行います。

2.消防操法大会
世田谷消防団全18分団によるポンプ操法競技会。
・H20年準優勝(可搬ポンプ)
・H24年優勝(ポンプ積載車)

3.世田谷区三団合同点検
点検官が部隊検閲を行います。

4.歳末警戒
12月は特別警戒を行います。

5.その他
・地域の祭礼や行事の警戒
・救命講習会、訓練
・水防訓練、消防操法訓練
・地区防災

スタンドパイプ消火訓練



このスタンドパイプには直径65mmの消防団に配備されているホースを使用しています。(町会のみなさんは40mmのホースです)
このカートには管そうとホース3本とスタンドパイプを繋いで収納しています。


消火栓のふたを開け差込、消火栓の圧(消火栓の太さにもよるがここは約 0.3 Mpa )で使えるので初期消火には活躍しそうです。

火点までカートを引いて行き、残りのホースと管そうを出して余裕ホースを取ります。


消火栓の圧全開でホース3本のノズル圧が丁度良い感じ。


管そうを奥にしホースは蛇腹にたたみます。


最後にスタンドパイプをセットします。