HOME > 平成24年の活動
2013年04月17日更新

平成24年の活動


平成24年 歳末特別警戒巡回・初詣交通整理と周辺警備 ■ 平成24年 歳末特別警戒巡回・初詣交通整理と周辺警備
毎年恒例の歳末の特別警戒巡回。今年は25?29日までは各町会さんと協力をして、30・31日は私たち12分団の団員で実施をしました。また野沢龍雲寺と野沢稲荷神社の交通整理と周辺警備も大晦日の晩に行いました。今年は例年にくらべて寒い日が続き、加えて雨も多い年末で警戒の巡回も大変でした。


下馬6丁目町会 防災訓練 ■ 下馬6丁目町会 防災訓練
12月15日(土)下馬6丁目町会さんの防災訓練が下馬公園にて行われました。下馬6丁目町会さんが町会用にスタンドパイプを購入されて、その使用方法の指導などをメインにして防災訓練をしました。当日は世田谷消防署と一緒に訓練を実施。下馬6丁目町会さんでは初めての訓練でしたので、役員の方々がメインで少人数の訓練でしたがご参加いただいた皆さんと充実した訓練が出来ました。


野沢1.2.4丁目合同防災訓練 ■ 野沢1.2.4丁目合同防災訓練
12月2日(日)野沢1・2・4丁目町会さんの3町会合同で野沢2丁目公園にて行われました。それほど広くない公園いっぱいに100名ほどのご参加をいただきました。初期消火訓練をはじめ様々な防災訓練に皆さん真剣に取り組んでいました。最後に炊き出し訓練のトン汁とアルファ米(五目味)を頂き、温かい炊き出しにホッとしました。


世田谷消防団・三団合同点検 ■ 世田谷・三団合同点検
10月21日(日)午前10時?11時30分、気持ちよい秋晴れの日に駒沢オリンピック公園中央広場で世田谷消防団の三団合同点検が行われました。私たち12分団は、2年連続で消火活動のデモをしました


秋のレクリエーション ■ 秋のレクリエーション
12分団恒例秋のレクレーション、今年は小田原港で沢山海鮮素材を仕入れ、海沿いのキャンプ場を借りてバーベキュー。釣りも出来てなかなか良いところでした。
帰りには箱根湯元温泉に浸かり楽しい一日でした。


中丸小学校防災訓練 ■ 中丸小学校防災訓練
10月6日土曜日 中丸小学校で 下馬6丁目町会と野沢3丁目町会の防災訓練が行われました。
団員は、消防署署員の指導補助で参加しました。参加された町会の皆さんも人形を使用しての応急救護方法等、真剣に取り組んでいました。


野沢稲荷神社祭礼警備と綱引き大会 ■ 野沢稲荷神社祭礼警備と綱引き大会
野沢稲荷神社 大神輿巡行の写真です。今年は暑くて疲れました。
さらに、前の日は栄通り商店街の綱引き大会に出場しもちろん優勝。地域を守る消防団の強さをアピールしてきました。


龍雲寺盆踊り警備 ■ 龍雲寺盆踊り警備
毎年恒例の龍雲寺盆踊り大会3日間の警備。
三宿消防署からも消防車で応援に来てくれました。小さなお子さんに大変人気で消防車のシートに座って写真を撮っていました。
当日は消防団員勧誘もあわせて行いました。


野沢1丁目初期消火訓練 ■ 今年度も全5回訓練開始
昨年同様それぞれのスタンドパイプ配備場所周辺での訓練を開始しました。
6月24日に第1回目の訓練を1丁目19番地周辺で行いました。
ご近所の方たちが大勢集まり自分たちの町は自分で守るという意気込みが感じられる訓練でした。
2回目以降も訓練の様子をUPしてまいります。


消防操法訓練 ■ 4月4日より消防操法訓練を開始しました。

4月4日より毎週2回12分団本部(野沢2丁目24番)周辺に於いてポンプ操法訓練を行います。 時間は19:00〜21:30までです。
4月中は本部前、5月の連休明けから道路へ出て全体的な訓練を行う予定です。
ご近所の皆様には、通行規制、騒音等ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。


野沢2丁目町会スタンドパイプ訓練 ■ 野沢2丁目町会スタンドパイプ訓練

昨年野沢2丁目町会では、スタンドパイプのセットを5セット購入し主だった場所へ設置しました。それぞれの設置場所で3月11日から毎週日曜日周辺の方たちと一緒にスタンドパイプの訓練を行いました。
各回40から50名もの多くの参加があり真剣に訓練に取り組まれ、初期消火等自衛に対する重要性を認識されたようです。最後に防災部長さんと継続して訓練することの重要性を確認し全5回の訓練を終了しました。
今年度から水色でペイントされた「排水栓」も使用できることになったので、開栓し中を確認しました。


平成24年始式と12分団新年会 ■ 平成24年始式と12分団新年会

1月6日早朝から東京ビッグサイトへ出初式を見に行った渡辺、高橋副分団長が撮ってきた写真です。
私も去年行きましたが、日が出るまでとても寒く手足の先がしびれてきます。参加者の皆さんご苦労様です。特に鳶の人たちは薄着で寒そ〜ぅ。
式典が始まるころには日が差し始め少しずつ暖かくなってきますが日陰の寒いのは変わらない。


平成24年東京消防庁出初式 ■ 平成24年消防庁出初式

1月6日早朝から東京ビッグサイトへ出初式を見に行った渡辺、高橋副分団長が撮ってきた写真です。
私も去年行きましたが、日が出るまでとても寒く手足の先がしびれてきます。参加者の皆さんご苦労様です。特に鳶の人たちは薄着で寒そ〜ぅ。
式典が始まるころには日が差し始め少しずつ暖かくなってきますが日陰の寒いのは変わらない。



私たちと一緒に活動して下さる
仲間を募集しています。


主な年間行事


1.始式 
毎年1月8日世田谷区民会館で行います。

2.消防操法大会
世田谷消防団全18分団によるポンプ操法競技会。
・H20年準優勝(可搬ポンプ)
・H24年優勝(ポンプ積載車)

3.世田谷区三団合同点検
点検官が部隊検閲を行います。

4.歳末警戒
12月は特別警戒を行います。

5.その他
・地域の祭礼や行事の警戒
・救命講習会、訓練
・水防訓練、消防操法訓練
・地区防災

スタンドパイプ消火訓練



このスタンドパイプには直径65mmの消防団に配備されているホースを使用しています。(町会のみなさんは40mmのホースです)
このカートには管そうとホース3本とスタンドパイプを繋いで収納しています。


消火栓のふたを開け差込、消火栓の圧(消火栓の太さにもよるがここは約 0.3 Mpa )で使えるので初期消火には活躍しそうです。

火点までカートを引いて行き、残りのホースと管そうを出して余裕ホースを取ります。


消火栓の圧全開でホース3本のノズル圧が丁度良い感じ。


管そうを奥にしホースは蛇腹にたたみます。


最後にスタンドパイプをセットします。